| 商品管理 <カテゴリ別商品一覧> 商品名、発売日、仕入値などさまざまな条件にて商品を絞り込みし、一覧にて表示したデータのカテゴリをドラッグ&ドロップにて複数商品一度に登録することが可能です。
           また、どのカテゴリにどの商品が含まれているかも簡単に一覧にできるので感覚的に閲覧、登録が可能です。 
          ★注意★ この画面を使用するには、「Adobe Flash Player」のインストールが必要になります。 上記インストールページを参考にインストールをおこなってください。 
            | ①ソート | リストの絞込条件に利用する内容を設定します。またこちらで選択した内容がリストの先頭列に表示されます。 |  | ②検索 | 検索したい時に「検索」ボタンを押します。 |  | ③リロード | カテゴリの名称を変更したり、追加したり削除した場合はリロードを押して変更を有効にします。 |  | ④カテゴリ編集 | カテゴリ編集へのリンクになります。別画面で開き、カテゴリの名称を変更したり、追加、削除が可能です。 |  | ⑤閉じる | 別画面で開いているこの画面を閉じます。 |  商品一覧 カテゴリごとに商品の一覧を表示できます。閲覧したいカテゴリ名称を選択し「検索」ボタンを押す事により、画面右側に一覧が表示されます。 <画面左 カテゴリ一覧部分> 
            | 項目名 | 内容 |  | カテゴリ名称 | カテゴリ1~6に登録されている名称をプルダウンで表示します。一覧で表示したいカテゴリ名称を選択してください。 |  | 全体 | 絞込み前の商品件数を表示します。 |  | 絞込 | 絞込み後の商品件数を表示します。 |  | カテゴリ | 選択したカテゴリ名称に登録されているカテゴリを一覧で表示します。カッコ内は該当カテゴリに登録されている商品数です。<未設定>はまだカテゴリが登録されていない商品数です。各カテゴリを選択すると、画面右側に該当カテゴリの一覧が表示されます。 |  <画面右 商品一覧部分> 
            | 項目名 | 内容 |  | 商品コード | 検索した商品の商品コードが表示されます。 |  | 商品名 | 検索した商品の商品名が表示されます。 |  | 発売日 | 検索した商品の発売日が表示されます。 |  | 登録日 | 検索した商品の登録日が表示されます。 |  | 商品名カナ | 検索した商品の商品名カナが表示されます。 |  | 型番1 | 検索した商品の型番1が表示されます。 |  | 型番2 | 検索した商品の型番2が表示されます。 |  | メーカー | 検索した商品のメーカーが表示されます。 |  | バーコード | 検索した商品のバーコードが表示されます。 |  | インストアコード | 検索した商品のインストアコードが表示されます。 |  | 定価 | 検索した商品の定価(金額1)が表示されます。 |  | 売価(税抜) | 検索した商品の売価税抜(金額4)が表示されます。 |  | 仕入値 | 検索した商品の仕入値(金額3)が表示されます。 |  上記並び順は「ソート順」で選択した項目が先頭の列に来るので固定ではありません。また項目名をクリックする事で各項目ごとに降順・昇順を切替可能です。さらに項目名をドラッグする事により並び順を入れ替えることが可能です。 商品絞込み 商品マスタの項目にて絞込みが可能です。画面左上にある「ソート」から絞込みの対象となる商品マスタの項目を選択します。以下の項目が選択可能です。  
            | 商品コード | 商品コードを「含む」「先頭一致」「後方一致」にて検索できます。 |  | 商品カナ | 商品名カナを「含む」「先頭一致」「後方一致」にて検索できます。 |  | 商品名 | 商品名を「含む」「先頭一致」「後方一致」にて検索できます。 |  | 発売日 | 発売日が○日「以前」「以降」にて検索できます。 |  | 登録日 | 登録日が○日「以前」「以降」にて検索できます。 |  | 型番1 | 型番1を「含む」「先頭一致」「後方一致」にて検索できます。 |  | 型番2 | 型番2を「含む」「先頭一致」「後方一致」にて検索できます。 |  | メーカー | メーカーを「含む」「先頭一致」「後方一致」にて検索できます。 |  | JAN | JANを「含む」「先頭一致」「後方一致」にて検索できます。 |  | バーコード | バーコードを「含む」「先頭一致」「後方一致」にて検索できます。 |  | インストアコード | インストアコードを「含む」「先頭一致」「後方一致」にて検索できます。 |  | 定価 | 定価が○円「以上」「以下」にて検索できます。 |  | 売値(税抜) | 売価(税抜)が○円「以上」「以下」にて検索できます。 |  | 仕入値 | 仕入値が○円「以上」「以下」にて検索できます。 |  上記項目からひとつを選択して条件の絞込みをします。 また商品の件数が多い場合には次の項目を設定し、表示される商品件数を制限することが可能です。  
            | 検索件数 | 一度に検索できる最大件数を表示します。デフォルトは5万件ですが入力して件数を増やすことも可能です。 |  | 検索開始レコード番号 | 検索にヒットしたレコードが最大件数を超えた場合、最大件数の次からさらに表示することが可能です。 |  | 表示件数 | 1画面に表示できる件数を表示します。デフォルトは1000件ですが入力して件数を増やすことも可能です。 |  | 開始レコード番号 | 検索にヒットしたレコードが1ページ表示件数を超えた場合、次のレコードから表示することが可能です。 |  
          ★注意★ 商品件数が多い場合は必ず上記絞込みをおこなって一覧に表示してください。大量データを表示、登録する場合時間がかかる場合があります。 カテゴリ登録 カテゴリの登録は次のようにおこないます。まず画面左側にあるカテゴリ名称のプルダウンからどのカテゴリを登録したいか選択します。 選択したカテゴリの一覧が表示されます。 次に画面右側の商品リスト部分に商品を呼び出します。絞込みをして商品を呼び出してください。カテゴリの名前の横にあるカッコがそのカテゴリに登録されている商品の数になります。<未設定>はカテゴリが何も登録されていない商品になります。 呼び出した商品の中からカテゴリを変更したい商品を選択します。左側のカテゴリの名前をクリックすると右側の商品のリストにそのカテゴリの商品が表示されます。 選択されると行が青くなります。1商品ならクリック。複数商品であれば「Ctrl+クリック」、もしくは「Shift+クリック」が使えます。 登録したい商品の行をすべて青くしたらその行のどれかをクリックしてドラッグします。画面左側にあるカテゴリの名前の上でドロップします。 ドロップしたカテゴリの名前横にあるカッコの数字が増えます。これでこのカテゴリに登録されたという事になります。登録したカテゴリをクリックして商品リストにそのカテゴリの商品を表示すると、先ほど登録した商品が表示されます。 以上でカテゴリの登録は完了です。 処理内容/エラーなど この画面でおこなった処理内容、エラーなどはすべて画面下にあるボックスに表示されます。また検索や登録などの場合、画面下に「処理中○%」のバーが表示されます。時間の目安にしてください。 |